5月24日(日)は市内の小学校敷地で観望会が開かれました。
案内役はmn3192さんが担当され、東葛星見隊のKishino隊長、Kagayaさんと共に応援してきました。
当初23日の予定でしたが曇りの為順延。
日にちが変更されたにもかかわらず来客数は70名近くと大盛況です。
<観望会の様子>iPhone6で撮影
この日も雲は多めながら月、金星、木星は十分楽しむことができました。
皆さん反応が良くて嬉しくなります。
楽しみにしていた土星観望はこの時点では雲に阻まれ叶わずでした。
夕食兼反省会でこの日は解散となりましたがこの後
mn3192さんが近所の公園にて土星観望会を実施して20名ほどの方々に楽しんでもらえたとのことです。
大変お疲れ様でした!
案内役はmn3192さんが担当され、東葛星見隊のKishino隊長、Kagayaさんと共に応援してきました。
当初23日の予定でしたが曇りの為順延。
日にちが変更されたにもかかわらず来客数は70名近くと大盛況です。
<観望会の様子>iPhone6で撮影
この日も雲は多めながら月、金星、木星は十分楽しむことができました。
皆さん反応が良くて嬉しくなります。
楽しみにしていた土星観望はこの時点では雲に阻まれ叶わずでした。
夕食兼反省会でこの日は解散となりましたがこの後
mn3192さんが近所の公園にて土星観望会を実施して20名ほどの方々に楽しんでもらえたとのことです。
大変お疲れ様でした!
コメント
コメント一覧 (6)
RUKU
が
しました
凄い盛況だったんですね。びっくりです。
RUKU
が
しました
コメントありがとうございます。
望遠鏡を使って月や惑星を見るのが初めてという方が多かったようで凄く反応が良かったです。
半月状の金星にはかなり驚きがあったようです。
RUKU
が
しました
コメントありがとうございます。
日程も変わってしまったし行くまではお客さんもチラホラかと思いきや、あの人数には私もビックリです。
みなさん熱心なんですね。10時過ぎの観望会にも20名来られたと聞いて二度ビックリです。
RUKU
が
しました
観望会のお客としては第一級と感じました。流山も捨てたものじゃないですね。今後もみんなで頑張りましょう。
RUKU
が
しました
第一部、第二部共に大変お疲れ様でした。
皆さん熱心でしたのでこちらまで嬉しくなりますね。
遠征疲れも吹き飛びました~
また次回も頑張りましょう!
RUKU
が
しました