天体写真に挑戦中~~!

今夜の晴れを願います。

カテゴリ: 入選

晴れません。3月は坊主でした^^;1,2月の天気が良すぎましたね。季節の変わり目ということもあって、しばらくはこんな天気が続くのでしょうか。天気の良い頃の1月下旬から2月にかけて撮影した惑星状星雲です。Strottner-Drechsler 137 AOO合成撮影鏡:Mewlon-250CRS CR0. ...

3月に入ってから天気がやや不安定気味です。暖かくなりつつあるのはありがたいですが風の強い日が多く先日は”春一番”が吹き荒れました。今月はまだ撮影機会がありませんけど先月撮りだめておいた画像を処理しました。しし座 NGC3628 (IR-RGB合成)撮影鏡:Mewlon-250CRS ...

今日は一ヶ月ぶりに雪予報です。当地では朝から雪混じりの雨が降ったりしています。雪は後処理面倒だからあまり降らないでね。このところナロー作品ばかりでしたが折角の新月期ということもあって久しぶりに銀河を撮りました。しし座 NGC3190周辺撮影鏡:Mewlon-250CRS CR0. ...

新しい年になりましたが昨年撮影した対象を処理しました。主鏡掃除で赤道儀から鏡筒を降ろした25cmミューロンの代わりにε-130Dを載せました。13cmイプは軽量コンパクトで使いやすい良い鏡筒です。長い夜と良い天候のおかげで12月は淡もの月間になりました。Sh2-223,Sh2-224 ...

12月もよく晴れました。しっかりと冬は訪れていまして朝晩は結構冷え込むようになってきました。この季節になると当地は晴天が続いてくれます。夜も長く露光時間も稼げそうな時期ですので今月は淡もの対象を撮影してみることにしました。Hartl-Dengel-Weinberger 3 (HDW3) ...

↑このページのトップヘ