12月もよく晴れました。しっかりと冬は訪れていまして朝晩は結構冷え込むようになってきました。この季節になると当地は晴天が続いてくれます。夜も長く露光時間も稼げそうな時期ですので今月は淡もの対象を撮影してみることにしました。Hartl-Dengel-Weinberger 3 (HDW3) ...
カシオペア座 Melotte15 - SHO
11月後半の満月後もよく晴れました。24日から4連夜の晴天を利用してカシオペア座のハート星雲中心部を撮影しました。昨年は縦構図で中心部を撮影しましたが、今年は横構図にして左側の構造部分も入れて見ました。昨年より露光時間が伸びたのでより微妙な色合いが出てくれたよ ...
カリフォルニアの怪しげなくも
今月中旬以降は冬型が強まってきたせいか我が家周辺は晴天に恵まれています。でも19日の部分月食(ほぼ皆既月食)は雲の中、月食後の満月はよく見えていました。天文イベントのときに曇るのはよくあることですね。空気も澄んできて近所の高台からは雪のかぶった富士山もよく ...
カシオペア座 Sh2-200
10月末以降、割と安定した晴天が続くようになって来ました。夜はやや冷え込むようになってきましたが真冬に比べれば快適な時期です。夜間の天気も安定しているのに気を良くして先日もいつものように自宅庭で放置撮影していたわけですが、何と夜中の3時頃にザーザーと雨音 ...
カシオペア座 IC1848のあの辺
※IC1871周辺で記事を書きましたが変更しました。満月の前後はよく晴れます。大きな月が煌々と輝いていた晩でしたがカシオペア座のIC1848のあの辺を撮りました。月があってもなんのその。 庭撮りナローは強いです^^IC1848のあの辺 SHO合成撮影鏡:Mewlon-250CRS CR0.73× ...
カシオペア座 NGC7635 バブル星雲
10月に入ってからは飛び飛びながら珍しく晴れ間が訪れまして、三日間ほど撮影機会に恵まれました。庭撮りのメリットといいましょうか、機材を出しっぱなしにしてあるのでちょっとした晴れ間にも即対応できるのはありがたいでことで、久々に総露光時間が20時間超えになり ...