ようやく梅雨も明けまして、関東では星空が広がるようになりました。月がでかいですが・・・
一月以上前になりますが新鏡筒が加わりました。こいつです。
銀塩時代の大判カメラでは活躍したそうですね。休眠中だったのでよく知りません(^^;
現在使っているレデューサーを他の鏡筒にも有効利用したいと考えていたところ、中古の品が出ていましたので思わず購入してしまいました。
レデューサー無しですと800mm F6.4になります。
月面など観望しましたが非常にシャープな像を結んでいました。
撮影ではこのままですと周辺の星が点像になりません。トリミング前提での使い方なら問題なさそうです。
昨晩の晴れ間を利用して直焦点で月の撮影をしました。ちょうど一ヶ月前雲の合間を縫って撮影して以来です。
撮影データ:2011年7月10日 20:37 125ED EOS kissX2 ISO100 1/125秒 (トリミング画像)
続きましてF4DGとの組み合わせです.
528mm F4.2になります。短筒に変えないといけないのが面倒です。
本日、少し時間がとれましたので、月明かりの中Hαフィルターを使って簡単にテスト撮影をしてみました。
M16です。
撮影データ:2011年7月11日 20:47~ 125ED +F4DG EOS kissx2 Hα6nm(FF) 900sec×2枚 ダーク減算あり フラットなし
周辺まで綺麗な像を結んでくれました。
光軸がずれやすいとか、青ハロが盛大に出るという話を耳にしたことが有りますので、ノーフィルタ時にどのような像になるのかは興味深いところです。
これは次回新月時のお楽しみになりそうです。
コメント
コメント一覧 (20)
RUKU
がしました
見事な月とワシに傑作一票!です。
こんなに良い鏡筒をどこで見つけて来られたのでしょうか!?
もう一つどこかにないかな!?(笑)
でも私が一番欲しいのはHな6ナノ様かも知れません(^^ヾ
RUKU
がしました
これは素晴しい像を結んでいますね。今度の新月期が楽しみですね。
RUKU
がしました
もう少し長めも考えていたのですが、ついつい行ってしまいました。
BORGなので口径が有る割にはコンパクトで約5kg程と軽量です。
月が大きいときは月の撮影に使えそうです。新月まで晴れていてほしい~♪
RUKU
がしました
傑作ありがとうございます。
惑星の撮影には物足りないかもしれませんけど、明るい月でしたら十分楽しめそうです。
こいつは中々中古市場にも出てこないですね。でも中古屋さんを俳諧していると偶然見つけられるかもしれないです。
6ナノ様は月があっても楽しめるので良いですよ~
RUKU
がしました
相変わらずBORG沼から抜け出せません(^^;
BORGの資産が沢山有るので他に似たような鏡筒が有ってもどうしてもこちらに目がいってしまいます。
期待通りに良い写りなので新月期が楽しみです。あっ、でも月も撮りたいです♪
RUKU
がしました
大口径屈折がいつかは欲しいのですが、いずれも高くてとても手がでません。
この鏡筒の中古を粘り強く待のが良いかもしれないと、思いはじめました。
RUKU
がしました
月の写真は解像感が豊かで美しいですね。自分もFSQの直焦点で一度狙ってみたいと思ってるのですが…なかなか…。
でも今年は秋ごろまでにはF5.0仕様に変更をしようと思ってるのでそのときが月写真撮影のチャンスですね。
月明かり有でのHなM16は流石に見事ですね。スペックを見てみるとFSQの直焦よりもかなり明るいのですね。このあたりは大口径の強みですね(^^♪
RUKU
がしました
F4.2の屈折とは思えない素晴らしい星像。素晴らしいの一言!実戦が楽しみにですね。
RUKU
がしました
RUKU
がしました
125EDを入手されたんですね。BORGの資産がたくさんあると、ついついという気分、よくわかります。
今年は、もう少し私も125SDを使い倒していこうと思っています。F4DGとの組み合わせは良さそうですね。
RUKU
がしました
BORGの良いところはこの軽さでしょうか。125mmという口径にもかかわらずSXDでも問題なく搭載可能です。タカハシ製品でしたらまず無理ですね。
このクラスの屈折の新品はお値段があまりにも高いので手が出ませんでしたが中古で良さそうな品でしたので、つい食いついてしまいました。期待通りの性能のようで良かったです。
RUKU
がしました
月はBORG77でも撮ったことがありましたが、やはり口径と焦点距離の差は大きかったです。
この大筒を使いこなせるか分かりませんけど、色々試して楽しんでみるつもりです。
YujiさんはFSQのF5.0仕様での撮影を計画中でしたか。500mmクラスになると今まで小さすぎて敬遠していた対象も狙えるのが嬉しいですね。そのシステムでの作品も楽しみにしています。
RUKU
がしました
125mmと確かに大口径なんですがとても軽量で短いので、実際はそれほど大型鏡という感じがしません。
先月からずーっと晴天を待っていて、F4DGとの組み合わせがようやく確認できました。
Hαだと分からない部分が有りますので早くノーフィルターで試してみたいところです。
RUKU
がしました
125EDと77EDⅡですと同じ環境ですね! 77EDⅡ+F4DGは本当に相性が良くて私もお気に入りの組み合わせです。ふたご座さんは×0.78レデューサーもお持ちですか。これですと624mm F5となって棲み分けにはちょうど良さそうですね。
私は125ED+F4DGの組み合わせでしばらく使ってみようと思っています。撮影できましたら結果をブログアップしたいと思います。125EDの作例をあまり見かけないのでふたご座さんの撮影結果なども教えていただけるととても嬉しいです。
RUKU
がしました
まさにBORG沼と言うのでしょうか。手持ちの資産の有効利用を考えたらこのようになってしまいました。
125EDは青ハロが出るとの情報が有りますがF4DGとの組み合わせでかなり軽減されるのではと期待しています。マルチフラットナーで800mmに挑戦というのもおもしろそうです。
RUKU
がしました
大口径で軽量で写りが良いとはBORGならではと感じます。
特にF4DGとの組み合わせで周辺まで整った星像には驚きました。
これから大活躍しそうですね、楽しみにしております。
RUKU
がしました
早めの梅雨入りで悶々としている時にご馳走が目の前に現れたので、つい食いついてしまいました。何しろ軽くて持ち運びが楽なのがありがたいです。
F4DGとの組み合わせでは良像を結んでくれそうで安心しました。
次回はHα以外の撮影でどのような結果が出るかが楽しみになりました。
でも使いこなせるかが問題です~
RUKU
がしました
RUKU
がしました
1000mm以上になると現状のシステムでは厳しそうですので、今のところはこのくらいまでが限度かなという感じです。撮影対象の幅が少しは広げられると良いのですが。
sora-canさんの新鏡筒はコストパフォーマンスが高そうですからそちらも楽しみですね。
確かに月は撮れるけど星雲星団の撮影方法を忘れそうです。
RUKU
がしました