新入りのBORG125EDのテスト撮影を再度行いました。
撮影場所は自宅前です。
BORG125EDにガイド鏡のminiBORG45EDⅡを親子亀で乗せています。
このシステムでも6kg程度しか有りませんのでとても軽量です。
今回は兎に角カラーで撮りましょう! ということです。
前回はHαでの撮影でハロの状況や周辺星像がいまいち分かりづらかったのでその確認です。
最初にそれを確認すべきだったのでしょうが、計画性が無いのでいつもこんな調子です。(^^;
本来はノーフィルターで確認するべきとは思いますが、なにぶん自宅は光害がひどいので(光害指数150)、数分の露出でで飽和しそうなのでLPS-P2フィルターを使用しました。
125ED+F4DGを使った場合の四隅と中央部分、ピクセル等倍画像です。
ガイドとピントがちょっと甘かったようで星に芯が無いみたいですが、変に星が伸びた様子もなく十分な像でした。
ハロに関してもLPS-P2フィルター使用下では気になりません。
もっともLPS-P2だと青領域が結構カットされてしまうでしょうから、青ハロに関しては評価できないかもしれないですね。
逆にノーフィルターで青ハロが気になるようでしたらLPS-P2フィルターをつけてしまえば良いのかな?
この辺はまた別途評価です。
昨晩、月の高度がまだ低い時間帯に撮影したM27です。
フラット撮影時にゴミが動いたのか、上手く消し切れずシミのようになってしまいました。
SXD miniBORG45EDⅡ+DSI Pro2 PHDguiding
この後、月の高度が高くなって来ましたのでHαフィルターでの撮影に切り替えました。
ペリカンを撮影しようとしましたら導入が上手くできませんでした。こいつは昨年からの鬼門です。
先日も撮影したM16を露出を伸ばして再度撮影することにしました。これより低空は我が家からでは障害物があって撮れません。
撮影データ:2011年7月17日 23:01 BORG125江戸+F4DG EOS KissX2改 Hαフィルター6nm ISO800 20分×4枚
SXD miniBORG45EDⅡ+DSI Pro2 PHDguiding
次の新月期にはこの領域のカラー画像を撮影できればと思います。
晴れて頂戴よ~~♪
コメント
コメント一覧 (20)
月が大きくてもHαは無敵ですね。亜鈴は立体構造まででそうな感じがします。口径が大きいのが欲しくなります。
RUKU
がしました
次の新月期、晴れれば良いですね。
RUKU
がしました
カラーのM27、フィルターを使った割りに発色が美しく良い感じです。
HaのM16も細部が判り素敵です。
RUKU
がしました
それならガイドも導入も不安無しですね。
今回の画像を拝見しても光軸は安定しているようですね。
嫌な色収差も見えずシャープで本当にいい鏡筒ですね!
RUKU
がしました
BORGの良さはその軽さでしょうか。SXDでも余裕なので助かります。
125EDの製造年は分かりませんけど、古い鏡筒でもレデューサーとの相性も問題ないようで安心しました。
後は新月期に晴れてくれれば最高なんですが。
RUKU
がしました
そうなんです。短焦点だし以外に小さいのです。もっともTOA130のような高精細な画像は望むべくもありませんが、私としてはこれで十分すぎます。
ぴんたんさんは冷却CCDが早速活躍しそうですねぇ♪
RUKU
がしました
今のところ期待通りで良い感じです。これで移動による光軸ずれなどが出なければうれしいのですが・・
ビスタさんは新冷やしカメラがまもなくデビューでしょうか。夏場は短時間露出でもノイズてんこ盛りで参ります。
RUKU
がしました
主砲にできるようにこれから色々癖をつかんでいこうと思います。500mmクラスはイプやFSQといった強敵がいて画像ではかないませんので、何か特色を出さないといけないですね。気負わずのんびりとやっていきます。
mn3192さんのEM200は再入院でしたか。被災地観望会までに何とかなると良いですね。
RUKU
がしました
レデューサーを使用するとF4と明るいので短時間でも結構写ってくれるのは嬉しいです。
また今までの77EDⅡでは確認できなかった星雲の細部なども判るようになったのは感激でした。
暗い空で色々と試して見たいところです。
RUKU
がしました
125SD+SXDというセットも販売されているので重さは全く問題ないようです。実際持ってみても片手で楽々運べてしまうくらいでした。
光軸は今のところ問題なさそうです。ただネットでの評判では移動で光軸がずれるとの記述を見ましたので遠征先でどうなるかですね。ビスタさんの100EDもズレるとお聞きしましたのでその点はやや不安ではあります。
鏡筒も満足ですが実はPHDguidingの20分ガイドが良好だったという結果が満足だったりします。
RUKU
がしました
BORG125EDは、95'前後の製品だったのではないかと記憶しています。
元・せいほうしゃの¥藤さんがDe・Vico彗星でテストされた記事を月天に書かれてましたから・・・。
色収差はそこそこある筈ですが、おっしゃるとおり、LPS-P2で解決すると思います。
M27,色彩がとても綺麗ですね!
HαのM16も、かなりいい感じですね~ なるほど~。F4の明るさが活きていると思います。良い機材を手に入れられましたね。特に軽さがとても魅力です・・!
RUKU
がしました
125mmでこの重さ(軽さ?)というのはBORG以外では考えられないですね。だけど写りもそれほど悪くないと思います。年月は経過しているようですが前のオーナーさんが丁寧に使われていたのか結構綺麗です。
¥藤さんがテスト撮影記事を掲載されていたのですか。今の赤道儀は¥藤さん所の中古品で、引き取りに行ったとき話をさせてもらいましたがもっと撮影ノウハウを聴いておけばと良かったです。
この新機材でしばらく楽しんでみようかと思います。
RUKU
がしました
そこそこ長さがあるようですが、SXDで天頂付近を狙うと三脚と干渉しませんか?
RUKU
がしました
口径からすると巨大な筒を想像しますが実際は意外と小さいのです。
レデューサーを使う場合は短筒を使用するので全長は80cmくらいです。
なので天頂付近でも三脚と干渉することはなさそうです。
RUKU
がしました
RUKU
がしました
最近は節電効果か星もよく見えることが多いようです。M27は明るいので自宅の環境でもそこそこ写ってくれました。でも拡大するとガイドやピントの甘さがばれちゃいます。(^^;
Hαはkeilibraさんにフィルターを調達していただいたおかげで月の大きいときでも楽しむことができています。ホントに感謝感謝です。
台風一過で綺麗な空が広がるかと思いきや、のんびり移動しているせいかすっきり晴れてくれませんね。来週は月も細くなりますので晴天に期待したいです。
RUKU
がしました
F4DGを付ければ明るい星雲・星団用になって、エクステンダーや
バローをかませれば月・惑星にも使えて最高ですね。
¥藤さんの所に出ていましたか!?ちょくちょく覗いているのに
気が付きませんでした(^^ヾ
RUKU
がしました
おかげさまでF4DGとの相性は問題なさそうです。
折角800mm有りますのでそれを生かした使い方もしてあげたいですね。
でもフラットナーやエクステンダーを使おうとするとまた散財に・・・(^^;
ちなみにこいつは\藤さんのところではなく某奥です。
RUKU
がしました
BORG125江戸とF4DGの相性はとても良くて、威力を発揮しそうですね。私も、同じような親子亀方式でのガイドですが、システムが軽いので、ガイドも楽だと感じています。早く、夏の対象をアップでねらいたいと思っています。
RUKU
がしました
最近ガイド環境を変更したこともありますが、ガイドエラーが大分減ったように思います。
これの一因として親子亀方式にしたことも好結果に貢献しているのでは無いかと感じています。
機材の準備は整ったのですが中々良い天気に恵まれないですね。新月期が近いので天候回復を祈っています。
RUKU
がしました