ブログ更新も2ヶ月近く空いてしまいました。
梅雨が明けまして、7月21日 2ヶ月ぶりに遠征に出かけました。

場所はこちらも2ヶ月ぶりの希望ヶ丘です。
7d1108bb.jpg


平日でしたが晴れ予報を信じて突撃しました。
この夜は晴れを待ちわびた方々5名が集結しました(mn3192さん、Fujimakiさん、ぴんたんさん、hanaさん)
到着時は雲も多かったですが日没とともに快晴となり一晩中良い空を楽しむことが出来ましたので無理して出かけた甲斐がありました。
空の抜けはもう一つと言ったところでしたが、シーイングは抜群でした。
長距離砲で銀河撮影にはかなり良かったのではと思いますが、今回の撮影機材はε130Dと135mmカメラレンズの短距離砲2台体制になります。
2台ともケフェウス座のモヤモヤを狙ってみました。


アイリス星雲(NGC7023)と幽霊星雲(vdB141)

17fcd6af.jpg

撮影鏡:ε-130D(焦点距離=430mm F3.3)
ガイド:Lodestarによるオフアキシスガイド PHDguigingによるオートガイド
架台:Vixen SXDK-ASTEC改)
カメラ:SXVR-H18  Baader Planetarium, LRGBフィルター 
L10×22枚 RG:各10×3枚  B:10×6枚(総露出時間340分)
冷却温度-20℃  2015年7月21  希望ヶ丘

ε-130Dでの成果です。
アイリス星雲の周辺は何処を撮っても淡いガスがウヨウヨしているようですね。以前はBORGでアイリス星雲の右側方向を撮影したので今回は逆を狙いました。天気が安定していて時間だけはかけられたのでそれなりに満足な仕上りになったと思います。



広範囲のケフェウスもやもや

698beb52.jpg

カメラレンズ:CANON EF135mm F2L  F2.0→F3.5
カメラ:CANONEOS KissX2 内部フィルター除去改造 HEUIB-(FF) ISO800
架台:EM1によるノータッチガイド
2015年7月22日 5分×30枚 希望ヶ丘

こちらはケフェウス座の3等星アルフィルク周辺をデジカメで狙ってみたのですがあまりの淡さに完全に撃沈でした。画像左上にvdB152はうっすらと見えているのですけど、私ではここまで出すのが精一杯でした。
この南側も撮影していて2モザイク合成なども目論んでいたのですが、画像の質感が違いすぎてお話にならず没にしました。
そんなこんなでこちらの成果は気持ち的にモヤモヤ状態です・・



次回はもう少しまともな画像が撮れるよう頑張ります。


























新しい機材で・・・