今日は一ヶ月ぶりに雪予報です。
当地では朝から雪混じりの雨が降ったりしています。
雪は後処理面倒だからあまり降らないでね。
このところナロー作品ばかりでしたが折角の新月期ということもあって久しぶりに銀河を撮りました。
しし座 NGC3190周辺
ガイド:miniBORG45EDⅡ+QHY5Ⅲ290M PHD2 ディザガイド
架台:Vixen AXD
カメラ:ZWO ASI294MM PRO -20℃ Gain0
フィルター:Chroma RGB 31mm , Astronomik ProPlanet 642 BP IR 31mm
露出時間:RGB:各3min✕40(2×2bin )
Astronomik ProPlanet 642 BP IR:3min✕ 317(2×2bin )架台:Vixen AXD
カメラ:ZWO ASI294MM PRO -20℃ Gain0
フィルター:Chroma RGB 31mm , Astronomik ProPlanet 642 BP IR 31mm
露出時間:RGB:各3min✕40(2×2bin )
TOTAL 1311min
撮影地:庭
しし座にあります銀河、NGC3190の周辺です。5年ほど前に遠征先の城里で撮影して以来です。
このあたりは小さな銀河が群れをなしていてHCG44という別名もあるようですね。この群の代表的な4つの銀河以外にも小さな銀河が沢山写ってくれました。
撮影では昨年同様IRパスフィルターを輝度情報として使いました。光害地でもそれなりに銀河を捉えることができるありがたいフィルターです。
画像上の方にある明るめの2つの星は7等星なのですが上下左右に薄っすらと厚めの光条が出てしまいました。RGBフィルターでは出ていないのでIRパスフィルターに起因しているようです。良いアクセントになるかと思ってこの2つの星を入れたのですけどね。こいつはそれほど気にならないから良しとしておこう。しかし輝星を入れた構図だと派手に出そうな予感です。
RGBの方は相変わらず発色が曖昧でイマイチですけど、これだけ写ってくれればまぁ文句は言えません。
久々にトゥルーカラーの処理をしましたけど庭で撮るならやはりナローの方が処理は圧倒的に楽でした^^;
<天文ガイド3月号掲載>
今月5日発売の天文ガイド3月号に「Hartl-Dengel-Weinberger 3」が掲載されました。
今までで最長の露光時間の割に達成感の薄い作品でした。こんな地味でレアな対象を載せてくれるなんて嬉しい限りです。
コメント
コメント一覧 (4)
天文ガイド掲載、おめでとうございます。
ド級の変態対象なので、コメントし辛いですが笑、激淡なんでしょうねぇ〜〜。。
いつか機会があれば、マネ、、しません!!
獅子座銀河群、まさか街中で撮影したとは思えない仕上がりですね(O_O)
IRパスフィルターの可能性を十分に感じられます^^
今後も銀河撮影が流行りそうですね♪
RUKU
がしました
実は、この天体はRUKUさんのブログで初めて知りました。これは、宅撮りなればこそで遠征撮影だと狙わない天体ですね。
このNGC3190も流石です。IR-RGBもバッチリものにされて、撮影方法の引き出しが増えると撮影機会が俄然増えてくるので良いですね。
暫くはこのスタイルでしょうか。
これだけ撮れたら遠征しなくてもいいかも。
RUKU
がしました